令和6年度 麻生区町会連合会 視察研修会を開催しました。
令和6年度 麻生区町会連合会 視察研修会の開催
開催日:2025年 2月17日
視察先:電力中央研修所 我孫子地区
参加者:麻生区町会連合会役員及び町会・自治会役員、その他町会関係者
視察・研修内容
視察・研修施設
(1)空気力負荷試験装置
(2)津波・氾濫流水路
(3)耐震実験設備
電力中央研究所 我孫子地区(本部)の概要および研修設備(1)空気力負荷試験装置、(2)津波・氾濫流水路、(3)耐震実験設備の説明を受けた。
視察・研修の目的
1.防災・減災対策の強化
電力中央研究所の最新技術や研究成果を学び、地域の防災・減災対策に活かす。
2.インフラの耐久性向上への理解
空気力負荷試験装置、津波・氾濫流水路、耐震実験設備の視察を通じて、災害発生時の影響を学び、インフラの安全性向上のための知識を深める。
3.地域防災の取り組みへの応用
研修で得た知見を各町会・自治会の防災計画や住民教育に反映させる。
成果
1.最新の防災研究への理解が深まった
電力中央研究所の研究内容についての説明を受け、地域の防災活動に活かせる知識を得た。
2.災害時のリスクに対する意識の向上
津波・氾濫流水路や耐震実験設備の視察を通じて、災害のメカニズムや影響を実際に確認し、防災意識が高まった。
3.町会での防災活動の強化につながる情報収集
研修で得た知識を各町会・自治会で共有し、具体的な防災対策の向上につなげる。