1. HOME
  2. ブログ
  3. 町会・自治会
  4. 町会・自治会の紹介
  5. 各町会・自治会ガイド
  6. 水暮町会

過去の記事

Achive

各町会・自治会ガイド

水暮町会

会長 岡野 幸雄 (当時)

  私たちの町会は、多摩丘陵の尾根道沿いに位置し、「高石字水暮」という地名から、昭和40年「水暮町会」と命名されて発足いたしました。昭和57年に麻生区が多摩区から分区したことに伴い、町会の一部が多摩区の所属となり、現在は192世帯で構成されています。平成18年には、町会創立40周年記念式典・祝賀会を開催し、記念誌を発行いたしました。
定期総会は3月末に開催し、新陣容のもとに次年度の活動を行っており、毎月の運営は、役員会で報告・審議事項を検討し、定例会で決定のうえ、活動を行っています。
水暮町会としての最大の念願は、コミュニティーバス運行の実現であり、高齢者移動手段の確保・環境負荷軽減などを目的に10数年来の活動をしてきました。
平成16年には、麻生区町会連合会の協力を得ながら麻生区コミュニティーバス協議会を設立し、行政・事業者との連携を保つとともに、隣接の町会・自治会と協力し合って、運行実験・試行運行を重ねて今日に至っています。交通不便地域の過疎化を防ぐためにも、今後も努力を重ねてまいります。
次に、当町会の事業を箇条書きで説明します。

(1)公園管理運営協議会を結成
  花壇・芝生の手入れ、腐葉土づくりの活動(第3日曜日・定例美化日)。

(2)秋のレクリエーション
黒川青少年活動センターを基点とし、散策いも堀り、野外炊飯、ゲームなど

(3)敬老の集い
65歳以上の方を対象とした食事と語らい、ハーモニカ奏者の招聘、運動など

(4)お祝金の拠出
出産・新一年生・高齢者へお祝い金の配布

(5)くれの子ども集会
集会所や公園において、子ども会指導者などの方々とゲーム、手品など

(6)安全パトロール隊結成
定例町会や公園作業にベストを着用し活動

(7)「エコキャップ運動」
世界の子どもたちにワクチンを援助できるよう、地域教育会議に協賛し、具体的活動を実施

shoukai9-1 shoukai9-2
高石公園大改修(テープカット)

shoukai9-3

水暮町会創立40周年記念イベント

(2009年2月号から)

関連記事