高石町内会
私達の住んでいる高石地区は、小田急線の百合ヶ丘駅とよみうりランド駅の間にあり、線路を挟んで北側は高石1丁目~3丁目、南側が高石4丁目~6丁目となり、駅に近く利便性が良いことから大型マンションの建設や宅地開発が進み、多くの人が暮らしています。
高石町会の所掌範囲は1丁目~6丁目ですが、大型マンションや宅地開発された地区の中には、独自に自治会などを作り自治活動を行っている所が多数あります。このような状況のなかで、高石町会への現加入世帯数は約2,900世帯となっています。
町会の組織運営について概略紹介いたします。町会の円滑な組織運営を図るために2,900世帯を43に区分し、各区分より1名の理事を選出し、さらに全世帯を179に区分し、区分ごとに1名の組長を選び、全世帯への迅速・確実な情報伝達・集約がしやすいような組織体制としています。町会役員は会長1名、副会長3名、会計4名、総務部、企画部、広報部、壮年部、少年部、環境整備部、防犯部、消防部、交通部、福祉部の10部が設けられ10名の部長と会計監査2名の20名で構成されています。
町会の運営は年度初めの4月に組長、理事、役員が出席して定期総会を開催し、当年度事業計画・予算案などが審議され、年度の事業計画・予算などが決まります。
総会終了以降が定常的な町会運営となり、毎月開催される定例役員会(理事も出席)で事業計画の具体的な内容が検討され、担当部で実施されます。
続いて各部の活動を紹介します。
広報部 行政の広報紙、町会だよりなど、全世帯配布の段取り、配布作業の実施
壮年部 前年までは社会施設の見学、昨年は東日本大震災により「防災出前講座」を実施
環境部 ごみの分別収集、資源ごみ回収活動の推進、要望事項のとりまとめの実施
防犯部 防犯灯の維持管理(管理対象の防犯灯約800灯)、新設などの実施
消防部 消火栓の点検清掃活動、火災時の初期消火活動の実施
交通部 交通安全運動に参加協力、各行事の交通整理の協力実施
福祉部 敬老の日対象者に記念品贈呈実施
さらに役員、理事全員で対応する行事として「盆おどり大会」と「高石ふるさとまつり」の実施があります。このような事業・行事の実践活動を通じて地域住民のより強い繋がりができ、安全で安心して住める活力のある街にしていきたいと思います。
(2012年2月号から)